神戸酒屋 地酒・日本酒・焼酎・ワイン 酒のてらむら(湊川・上沢)
TEL
078-531-1313
お電話受付時間:10:00~20:00
定休日:日曜・祝日・年始・お盆
登録番号:T5140001014006
オンラインショップ
オンラインショップガイド
◎
HOME
◎
当店について
◎
オンラインショップ
◎
求人案内
◎
お問合せ
◎
アクセス
HOME
当店について
オンラインショップ
ショップガイド
求人案内
お問合せ
アクセス
著作権・免責事項
オンラインショップ
かごをみる
兵庫 摂津之国
• 仙介・琥泉
• 福寿・壱
• 浜福鶴・空蔵
• 大黒正宗
• 道灌 千代田蔵
• 菊正宗・百黙
兵庫 播磨之国
• 富久錦・純青
• 奥播磨
• 播州一献
• 龍力
• 太陽赤石
• 八重垣
• 盛典
• 來楽
• 神鷹
• 雪彦山
• 忠臣蔵
• 白鷺の城・名刀正宗
• 灘菊
• 倭小槌
• 葵鶴
• 白水 SEN
兵庫 但馬之国
• 竹泉
• 香住鶴
• 銀海
丹波之国
• 奥丹波
• 小鼓
• 鳳鳴
淡路之国
• 都美人
北海道
• 男山
東北
• 如空
• 南部美人
• 菊の司
• 一ノ蔵
• 祥雲金龍
• 浦霞
• 新政
• 雪の茅舎
• 天寿
• 飛良泉
• 福小町
• 米鶴
• 大山
• 千代寿
• 出羽桜
• 出羽ノ雪
• 山法師・六歌仙
• 吾有事
• 大七
• 名倉山
• 奥の松
• 榮川
関東
• 開華
• 水芭蕉・谷川岳
• 甲子
• 神亀
• 澤乃井
• いづみ橋
中部・北陸・信越
• 久保田
• 八海山
• 越の誉
• 上善如水
• 鶴齢・雪男
• 丸にぼーいち
• 醸す森
• 富美菊
• 宗玄
• 菊姫
• 天狗舞
• 加賀鳶
• 花垣
• 真澄
• 信濃錦
• 七笑
• 三千盛
• 百十郎
• 若竹
• 蓬莱泉・一念不動
関西
• 萩乃露
• 三連星
• 旭日
• 玉川
• 白嶺
• 月の桂
• 白木久
• 秋鹿
• 春鹿
• 長龍
• 黒牛
• 中野BC
• 車坂
中国
• 日置桜
• 七冠馬
• 御前酒
• 嘉美心
• 賀茂泉
• 白鴻
• 西條鶴
• 華鳩
• 亀齢
• 五橋
四国
• 梅錦
• 千代の亀
• 鳴門鯛
• 司牡丹
• 亀泉
• 桂月
• 酔鯨
• 美丈夫
九州
• 寒北斗
• 杜の蔵・独楽蔵
• 天山・七田
• 天吹・日下無双
焼酎
• 麦焼酎
• 芋焼酎
リキュール
• 梅乃宿
• 中野BC
• いづみ橋
• 都美人
• 老松
• 梅屋
• 山元
• 鳴門鯛
• 指宿
• 五一
• 福寿
• 小正
• 江井ヶ島
• やたがらす
• 司牡丹
• 小鼓
• 小野
• 泉姫
• 浜福鶴
• 萩乃露
• 本坊
• 勇心
ウイスキー
• ウイスキー
スパークリングSAKE
• スパークリングSAKE
ワイン
• ワイン
ノンアルコール
• ノンアルコール
調味料・食品
• 調味料・食品
• 梅・梅酒関連
その他
• 酒器
酒の美味小家 てらむらのインターネット通販へようこそ!
ご購入の前に必ず「
通信販売のご利用方法
」をお読み下さい。
下記商品メニューからご購入する商品のご注文数を選択して「かごへ入れるボタン」を押して下さい。
芋焼酎
1.限定芋焼酎 ?ないな 原酒
特別限定焼酎「?ないな」の原酒。特約店のなかでも限られた店舗のみで1年に1回の受注販売商品です。蒸留したままの焼酎に一滴の水も加えないで瓶詰めしたものが「原酒」であり、焼酎の「生」のうまさが詰まっています。華やかな香りととろりとした旨味、コクのある味わいです。ロックがいちばんのオススメです。が、一切加水をしていない芋焼酎の原酒ならではの味わいを愉しみたい方には、ストレートもオススメです。洗練されたデザインのボトル、豪華化粧箱付きで、贈り物として多くの方々にリピート購入して頂いております。
2.本坊 茜風 芋43°
特許取得技術の「すりおろし生芋製法」を採用し、すりおろした生芋を使用して二次仕込みを行う独自製法により、さつま芋が本来有する風味豊かな香味を引き出した本格芋焼酎です。柑橘系の果物やハーブの爽やかな香味と、風味豊かなまろやかな甘味が広がり、長い余韻とともにお楽しみください。
3.本坊 あらわざ桜島 ハナタレ
華やかな香りが引き出される初期に流れてくる初留部分をわずか300秒間分のみ集めたハナタレ(初垂れ)の芋焼酎。香味全体のボリュームが大きく、強烈なインパクトのある風味で、初留部分(ハナタレ)の特徴的な華やか香りと、完熟バナナのようなフルーティーな味わいがお楽しみいただけます。
4.?ないな 25度
口に含んだ瞬間に『ふわっ』と広がる、程よい芋の風味と上品な甘み。『すうっ』と通り抜ける、心地よい喉ごし。口の中に感じる爽快なキレの良さ。
5.いも神 25度
芋焼酎の原酒に、麦焼酎をブレンドすることで、独特の味わいに仕上がっています。芋臭さはほとんど感じられず、華やかな香りと甘みだけを巧みに引き出しています。口に含むと、まず芋の甘みが広がり、その後から麦の芳ばしさが追いかけてきます。
6.いも美 25度
南九州産の原料黄金千貫を100%使用し、水は工場内に自噴する自然湧水にて仕込みました。芋焼酎本来の芳香な香りとまろみ・うまみのある本格芋焼酎です。
7.サツマアサヒ 25度
創業以来造られ続けている伝統の味。男っぽい骨太の風味と旨味がお楽しみいただけます。
8.さつまの海 25度
黄金千貫と白麹で仕込んだ原酒を地元産の温泉水(超軟水)で25度まで割水。まろやかな甘さもありつつ飲み飽きしないコクがあり、バランスに秀でた焼酎です。ロック、お湯割りに最適。
9.さつま島美人
「島(世)の男性にいつまでも愛されるように」と願い命名された通り、地元民も愛してやまない、非常におだやかな芋焼酎です。まろやかな甘口は、いつまでも飽きることなく飲める、クセのない味わいが特徴。お湯割りによって、豊かな芳香とコクのある旨味が引き立ちます。ロックでは、ひんやりとした喉越しが愉しめ、生の風味を味わえるストレートもおすすめです。
10.さつま白波 明治の正中 25度
明治期までの焼酎製造法を当時の文献をもとに再現した焼酎。黄麹を使い、どんぶり仕込みで仕込んだ、濃密な香りとほんのり酸味のある骨太な味わいが特徴です。
11.しまむらさき 25度
種子島むらさき芋のもつ独特の風味が溶け込んだやわらかな甘さとすっきりした口当たりをご堪能ください。
12.の馬 25度
太陽の国・宮崎串間で育った「赤芋」を原料にした、こだわり芋焼酎。25度ながら、赤芋由来のふくよかな香りと甘味・旨味、黒麹仕込みならではのコクを存分に堪能できます。
13.の馬 36度
串間特産赤イモを原料に、黒麹造り、熟成のこだわり焼酎。コクのある甘味が華やかに広がり豊かな味わいです。
14.屋久島 手造り甕壷仕込み
世界自然遺産の島、屋久島の大自然に包まれた手造り甕仕込みの蔵「屋久島伝承蔵」で造られる芋焼酎です。昔ながらの手造り蔵特有の豊かな香りとコクのある芳醇な味わいを持ち、甘く柔らかな屋久島の水と良質なさつまいもを原料に甕壷でじっくりと仕込みました。太古の神秘を宿した豊かな大自然の恵みに、屋久島伝承蔵杜氏が伝統の技により造り出す渾身の自信作です。
15.鬼火 25度
通常、芋焼酎はさつま芋を蒸して仕込みますが、この『鬼火』は炭火焼き芋を使うことで、さらに甘みと香りを増しました。香ばしく豊かな味わいが口いっぱいに広がります。焼酎ファンにはもちろん、女性にもおすすめしたい、ひと味違う飲み心地を誘う熟成炭火焼きいも焼酎です。
16.久耀 25度
じっくり熟成された原酒にその年の新酒をブレンドしたもので、コクのある味わい深い焼酎です。
17.古の千鶴 25度
厳選した「黄金千貫」を用い、黒麹、古甕で仕込まれました。刻と深みのある味わいをお楽しみください。
18.虎穴に入らずんば日當山 25度
紅さつま(常圧蒸留)と黄金千貫(減圧蒸留)を5:5でブレンドすることで、互いの芋の持ち味が十分に引出されています。口当たりやわらかで、でまろやかな飲み口の芋焼酎です。
19.幸蔵 25度
素焼きの甕壺仕込みによるまろやかな風味と深みのある味わいが特徴です。ぐいぐいと走るようなのどごしをお楽しみください。
20.一刻者 25度
独自の芋麹仕込による「全量芋焼酎」ならではの、芋本来の華やかな香りと上品ですっきりとした味わい。上品な風味を保ちながら熟成させるため、温度変化の少ない石蔵で貯蔵。
21.紅一刻
芋と芋麹だけでつくる“芋100%”。さらに紅さつま100%。独自の良質な芋麹による紅さつま由来の洗練された甘い香りと軽やかですっきりとした味わい芋本来のうまさにこだわった全量芋焼酎です。
22.黒伊佐錦 25度
麹造りに伝統的な黒麹を使用し、華やかな香りと、コクのあるまろやかな口あたり。
23.黒霧島 25度
創業当時の黒麹仕込みの味わいを再現。トロッとしたあまみと、キリッとした後切れが特徴。和食、洋食、中華、エスニックなど、ジャンルを問わず、おいしい料理をさらに輝かせる引き立て役です。
24.本坊 黒麹仕立て 桜島 25度
深く濃く、美しき黒。芋焼酎は、黒麹で仕込むと濃厚で香り豊かな味わいとなります。黒麹仕立て桜島は、焼き芋を思わせる香ばしさと濃厚なトロリとした甘さと旨さを持つ、黒麹の特徴を生かした本格芋焼酎です。
25.相良仲右衛門 30度
芋焼酎の旨みが幅広く味わえるアルコール度数30度に着目して造られた黒麹仕込みの芋焼酎です。是非、30度の旨みを味わってみて下さい。多めのお湯で割っていただくと、「甘み」がよく出て美味しく飲むことができます。
26.薩摩 甜 25度
鹿児島大隅町産の「黄金千貫」を使用し、常圧蒸留にて造られています。上質な甘い風味とやわらかで優しい味わい、スッキリとしたのどごしの焼酎です。
27.壷中の玉響
遠赤外線効果をうけつつ熟成させた原酒は、旨味・香りともにまろやか。壷の中でまどろむ芳醇な一滴に、夢幻のひと時をお楽しみください。
28.甕火鳥 25度
植物性肥料のみで育てられた「ジェイレッド」を使用した芋焼酎。甘酸っぱさを含む印象深い香りと、繊細で穏やかな甘さ、口当たりは柔らかく味の膨らみは緩やか。なめらかに消えていくような後味です。
29.問わず語らず名も無き焼酎 25度
質の高い焼酎を造りたいという思いから生まれたこの焼酎。飲んでわかって欲しいとの思いから、「製造方法はすべて蔵の秘密とします」と明記してあるこだわりの逸品。軽やかな口当たりとまろやかなさつま芋の自然な甘みがあります。甘さの余韻が続く蔵元を代表する白麹を用いた焼酎です。
30.明るい農村 25度
「明るい農村」に使っている芋は、鹿児島県産の「黄金千貫(こがねせんがん)」皮も中身も黄色い、デンプン質の多い、焼酎づくりに適したさつまいもです。黄金千貫の風味豊かな味わいをお楽しみください。
☎ 078-531-1313
かごをみる
兵庫 摂津之国
• 仙介・琥泉
• 福寿・壱
• 浜福鶴・空蔵
• 大黒正宗
• 道灌 千代田蔵
• 菊正宗・百黙
兵庫 播磨之国
• 富久錦・純青
• 奥播磨
• 播州一献
• 龍力
• 太陽赤石
• 八重垣
• 盛典
• 來楽
• 神鷹
• 雪彦山
• 忠臣蔵
• 白鷺の城・名刀正宗
• 灘菊
• 倭小槌
• 葵鶴
• 白水 SEN
兵庫 但馬之国
• 竹泉
• 香住鶴
• 銀海
丹波之国
• 奥丹波
• 小鼓
• 鳳鳴
淡路之国
• 都美人
北海道
• 男山
東北
• 如空
• 南部美人
• 菊の司
• 一ノ蔵
• 祥雲金龍
• 浦霞
• 新政
• 雪の茅舎
• 天寿
• 飛良泉
• 福小町
• 米鶴
• 大山
• 千代寿
• 出羽桜
• 出羽ノ雪
• 山法師・六歌仙
• 吾有事
• 大七
• 名倉山
• 奥の松
• 榮川
関東
• 開華
• 水芭蕉・谷川岳
• 甲子
• 神亀
• 澤乃井
• いづみ橋
中部・北陸・信越
• 久保田
• 八海山
• 越の誉
• 上善如水
• 鶴齢・雪男
• 丸にぼーいち
• 醸す森
• 富美菊
• 宗玄
• 菊姫
• 天狗舞
• 加賀鳶
• 花垣
• 真澄
• 信濃錦
• 七笑
• 三千盛
• 百十郎
• 若竹
• 蓬莱泉・一念不動
関西
• 萩乃露
• 三連星
• 旭日
• 玉川
• 白嶺
• 月の桂
• 白木久
• 秋鹿
• 春鹿
• 長龍
• 黒牛
• 中野BC
• 車坂
中国
• 日置桜
• 七冠馬
• 御前酒
• 嘉美心
• 賀茂泉
• 白鴻
• 西條鶴
• 華鳩
• 亀齢
• 五橋
四国
• 梅錦
• 千代の亀
• 鳴門鯛
• 司牡丹
• 亀泉
• 桂月
• 酔鯨
• 美丈夫
九州
• 寒北斗
• 杜の蔵・独楽蔵
• 天山・七田
• 天吹・日下無双
焼酎
• 麦焼酎
• 芋焼酎
リキュール
• 梅乃宿
• 中野BC
• いづみ橋
• 都美人
• 老松
• 梅屋
• 山元
• 鳴門鯛
• 指宿
• 五一
• 福寿
• 小正
• 江井ヶ島
• やたがらす
• 司牡丹
• 小鼓
• 小野
• 泉姫
• 浜福鶴
• 萩乃露
• 本坊
• 勇心
ウイスキー
• ウイスキー
スパークリングSAKE
• スパークリングSAKE
ワイン
• ワイン
ノンアルコール
• ノンアルコール
調味料・食品
• 調味料・食品
• 梅・梅酒関連
その他
• 酒器