神戸酒屋 地酒・日本酒・焼酎・ワイン 酒のてらむら(湊川・上沢)
TEL
078-531-1313
お電話受付時間:10:00~20:00
定休日:日曜・祝日・年始・お盆
登録番号:T5140001014006
オンラインショップ
オンラインショップガイド
◎
HOME
◎
当店について
◎
オンラインショップ
◎
求人案内
◎
お問合せ
◎
アクセス
HOME
当店について
オンラインショップ
ショップガイド
求人案内
お問合せ
アクセス
著作権・免責事項
オンラインショップ
かごをみる
兵庫 摂津之国
• 仙介・琥泉
• 福寿・壱
• 浜福鶴・空蔵
• 大黒正宗
• 道灌 千代田蔵
• 菊正宗・百黙
兵庫 播磨之国
• 富久錦・純青
• 奥播磨
• 播州一献
• 龍力
• 太陽赤石
• 八重垣
• 盛典
• 來楽
• 神鷹
• 雪彦山
• 忠臣蔵
• 白鷺の城・名刀正宗
• 灘菊
• 倭小槌
• 葵鶴
• 白水 SEN
兵庫 但馬之国
• 竹泉
• 香住鶴
• 銀海
丹波之国
• 奥丹波
• 小鼓
• 鳳鳴
淡路之国
• 都美人
北海道
• 男山
東北
• 如空
• 南部美人
• 菊の司
• 一ノ蔵
• 祥雲金龍
• 浦霞
• 新政
• 雪の茅舎
• 天寿
• 飛良泉
• 福小町
• 米鶴
• 大山
• 千代寿
• 出羽桜
• 出羽ノ雪
• 山法師・六歌仙
• 吾有事
• 大七
• 名倉山
• 奥の松
• 榮川
関東
• 開華
• 水芭蕉・谷川岳
• 甲子
• 神亀
• 澤乃井
• いづみ橋
中部・北陸・信越
• 久保田
• 八海山
• 越の誉
• 上善如水
• 鶴齢・雪男
• 丸にぼーいち
• 醸す森
• 富美菊
• 宗玄
• 菊姫
• 天狗舞
• 加賀鳶
• 花垣
• 真澄
• 信濃錦
• 七笑
• 三千盛
• 百十郎
• 若竹
• 蓬莱泉・一念不動
関西
• 萩乃露
• 三連星
• 旭日
• 玉川
• 白嶺
• 月の桂
• 白木久
• 秋鹿
• 春鹿
• 長龍
• 黒牛
• 中野BC
• 車坂
中国
• 日置桜
• 七冠馬
• 御前酒
• 嘉美心
• 賀茂泉
• 白鴻
• 西條鶴
• 華鳩
• 亀齢
• 五橋
四国
• 梅錦
• 千代の亀
• 鳴門鯛
• 司牡丹
• 亀泉
• 桂月
• 酔鯨
• 美丈夫
九州
• 寒北斗
• 杜の蔵・独楽蔵
• 天山・七田
• 天吹・日下無双
焼酎
• 麦焼酎
• 芋焼酎
リキュール
• 梅乃宿
• 中野BC
• いづみ橋
• 都美人
• 老松
• 梅屋
• 山元
• 鳴門鯛
• 指宿
• 五一
• 福寿
• 小正
• 江井ヶ島
• やたがらす
• 司牡丹
• 小鼓
• 小野
• 泉姫
• 浜福鶴
• 萩乃露
• 本坊
• 勇心
ウイスキー
• ウイスキー
スパークリングSAKE
• スパークリングSAKE
ワイン
• ワイン
ノンアルコール
• ノンアルコール
調味料・食品
• 調味料・食品
• 梅・梅酒関連
その他
• 酒器
酒の美味小家 てらむらのインターネット通販へようこそ!
ご購入の前に必ず「
通信販売のご利用方法
」をお読み下さい。
下記商品メニューからご購入する商品のご注文数を選択して「かごへ入れるボタン」を押して下さい。
龍力
1.龍力 特別純米 生酛仕込み
江戸時代から伝わる伝統的な造りである「生酛仕込み」。時間をかけて自然に乳酸菌を培養する昔ながらの酒造法で仕込まれています。最高の酒造好適米「山田錦」と、伝統の技術「生酛仕込み」の融合。冷やから燗酒まで、どの温度帯でも楽しめるお酒ですが、特に燗をつけた時に現れる立体的なお酒の表情はぜひお試し頂きたい逸品です。
2.龍力 純米酒 80
兵庫県特A地区産の山田錦を100%使用し、生誕80周年を記念した限定の純米酒が製造されました。山田錦の旨味が存分に味わえます。お燗にもおすすめしたい1本です。
3.龍力 特別純米 氷温貯蔵生原酒 神力
搾りあがった純米酒の無濾過生原酒を氷点下冷蔵庫で氷温熟成させました。氷温貯蔵によりフレッシュ感を残しつつも、お米の優しい旨味が増し、コクのある味わいに仕上がっています。
4.龍力 純米吟醸 美酔香泉
最高の酒造好適米、兵庫県特A地区「山田錦」を100%使用。その米と麹米のみを原料として、低温でじっくりと醸されたお酒です。「山田錦」だから味わえるふくらみと香りをお楽しみください。
5.龍力 大吟醸 米のささやき
兵庫県特A地区産山田錦を100%使用した、龍力を代表する大吟醸酒です。1979年の発売以来、40年以上変わらず愛されているお酒。今では当たり前ですが、“お酒を冷やして飲む”という大吟醸の文化を創ったお酒の1本です。
6.龍力 大吟醸 ドラゴン 青 Episode1
兵庫県特A地区産山田錦を100%使用。味わいと香りを引き出すために、山田錦の米粉と大吟醸の酒粕を発酵させ蒸留した醸造アルコールを使っています。蔵元が培ってきた技術と経験をもとに、従来の大吟醸より、香り高く、味わいがあり軽やかな大吟醸酒を実現しています。
7.龍力 純米吟醸 ドラゴン 黒 Episode2
このお酒に使用されている「兵庫錦」は、山田錦と同様の味わいの滑らかさがありながら、香りの少ないという特徴があり、このお酒のコンセプトである「味わいのある辛口」を表現しています。落ち着いた味わいの辛口で、お魚などと相性の良いお酒です。
8.龍力 純米酒 ドラゴン Episode3
純米酒でありながら、大吟醸仕込みで、仕込むことで、フルーティーさを出しつつも、精米歩合が65%ですので味わいもしっかりとしています。大吟醸の香り、純米の味わいと言うアンバランスな組み合わせが新たな味わいを生み出しています。また、山田錦と五百万石という2大酒米の組み合わせが味わいに深みと滑らかさを与えています。そのことによりコンセプトである「フルーティー&マイルド」を表現しました。
9.龍力 特別純米 ドラゴン 赤
兵庫県特A地区産山田錦を100%使用することで、味の厚みと深みを生み出した、王道と言うにふさわしい味わいのある辛口特別純米酒です。「お燗で美味しい」をコンセプトに、味わいがしっかりしたお酒ができる昭和の時代のお酒の仕込み配合をベースに仕込まれています。
10.龍力 純米ドラゴン 緑
兵庫県豊岡産減農薬コウノトリ育む農法で栽培された五百万石を使用した熟成古酒と新酒のブレンドです。古酒と新酒をブレンドすることで、古酒の濃醇さと新酒の軽快さを併酒とせもつ新しい熟成タイプの純米酒に仕上がっています。
☎ 078-531-1313
かごをみる
兵庫 摂津之国
• 仙介・琥泉
• 福寿・壱
• 浜福鶴・空蔵
• 大黒正宗
• 道灌 千代田蔵
• 菊正宗・百黙
兵庫 播磨之国
• 富久錦・純青
• 奥播磨
• 播州一献
• 龍力
• 太陽赤石
• 八重垣
• 盛典
• 來楽
• 神鷹
• 雪彦山
• 忠臣蔵
• 白鷺の城・名刀正宗
• 灘菊
• 倭小槌
• 葵鶴
• 白水 SEN
兵庫 但馬之国
• 竹泉
• 香住鶴
• 銀海
丹波之国
• 奥丹波
• 小鼓
• 鳳鳴
淡路之国
• 都美人
北海道
• 男山
東北
• 如空
• 南部美人
• 菊の司
• 一ノ蔵
• 祥雲金龍
• 浦霞
• 新政
• 雪の茅舎
• 天寿
• 飛良泉
• 福小町
• 米鶴
• 大山
• 千代寿
• 出羽桜
• 出羽ノ雪
• 山法師・六歌仙
• 吾有事
• 大七
• 名倉山
• 奥の松
• 榮川
関東
• 開華
• 水芭蕉・谷川岳
• 甲子
• 神亀
• 澤乃井
• いづみ橋
中部・北陸・信越
• 久保田
• 八海山
• 越の誉
• 上善如水
• 鶴齢・雪男
• 丸にぼーいち
• 醸す森
• 富美菊
• 宗玄
• 菊姫
• 天狗舞
• 加賀鳶
• 花垣
• 真澄
• 信濃錦
• 七笑
• 三千盛
• 百十郎
• 若竹
• 蓬莱泉・一念不動
関西
• 萩乃露
• 三連星
• 旭日
• 玉川
• 白嶺
• 月の桂
• 白木久
• 秋鹿
• 春鹿
• 長龍
• 黒牛
• 中野BC
• 車坂
中国
• 日置桜
• 七冠馬
• 御前酒
• 嘉美心
• 賀茂泉
• 白鴻
• 西條鶴
• 華鳩
• 亀齢
• 五橋
四国
• 梅錦
• 千代の亀
• 鳴門鯛
• 司牡丹
• 亀泉
• 桂月
• 酔鯨
• 美丈夫
九州
• 寒北斗
• 杜の蔵・独楽蔵
• 天山・七田
• 天吹・日下無双
焼酎
• 麦焼酎
• 芋焼酎
リキュール
• 梅乃宿
• 中野BC
• いづみ橋
• 都美人
• 老松
• 梅屋
• 山元
• 鳴門鯛
• 指宿
• 五一
• 福寿
• 小正
• 江井ヶ島
• やたがらす
• 司牡丹
• 小鼓
• 小野
• 泉姫
• 浜福鶴
• 萩乃露
• 本坊
• 勇心
ウイスキー
• ウイスキー
スパークリングSAKE
• スパークリングSAKE
ワイン
• ワイン
ノンアルコール
• ノンアルコール
調味料・食品
• 調味料・食品
• 梅・梅酒関連
その他
• 酒器